1. トップページ
  2. 子育て・自分育てに活かす / ハートフル子育てIdea Box
  3. 思春期
乳幼児期学童期思春期凸凹っ子

子どもを受け入れられない自分が苦しい

中2の男子の成績に悩んでいます。
子どもは小学校の頃はあまり勉強をしなくてもよくできました。 集中力があるのでしょうか、授業を聞いているだけでいつも良い成績でした。 中学受験をして、地域ではそれなりのレベルの中高一貫の進学校に入学しました。 ところが入学後どんどん成績が下がり、今ではクラスでも最下位にいます。 やる気もなく、日々無気力に過ごす彼にいろいろ言うのですが聞く耳持ちません。 そんな子どもを受け入れられない自分が苦しくて、仕事が手につきません。 子どもの成績にも悩みますが、子どもを受け入れられない自分が苦しいです。

お子さんの荷物をお子さんに返しましょう

親としてあなたは二人分の荷物を背負っているようですね。 ご自分の荷物とお子さんの荷物。二つの荷物は重過ぎませんか。だから苦しんでおられるのです。同時に、お子さんも二人分の荷物をしょっているかもしれないことに気づいてください。 子ども自身の成績という荷物と、親の期待という荷物です。
まず、お子さんのことを考えてみましょう。 小学校時代、あまり勉強をしなくても成績が良かった子が、進学校を受験して中学でいきなり同じくらい良くできる子たちと肩を並べるのですから、お子さんにも苦労はあります。 その苦労を理解して、お子さんが努力できるよう見守れば、本来出来のいい子ですから、その子なりのレベルを維持できるようになるものです。 あなたは「その子なりのレベル」をあまりにも高く設定しておられませんか? 中学に入った最初のころに、親子でその現実に気づいたと思います。 その時、お子さんにどう接しましたか?現実を「これだね」と受け入れて、「ここからどうする?」と話し合うことができれば、お子さんは安心して自分のペースで取り組むことができます。 ところが、より成績のいい子としての結果を求められたお子さんは、これではいけないと奮起したかもしれませんが、周りは小学校時代と違い自分より良くできる人たちばかり。 だんだんやる気をなくしていったのかもしれませんね。 人はまず、親に受け入れられ、そのままの自分でいることをよしとされ、安心の中でより良い成績、より大きなものにチャレンジする勇気を得ることができます。 ところが今をダメと言われる中ではなかなかやる気にはなれません。
親であるあなたはどうでしょう。出来のいいお子さんが嬉しかったと思います。 そこでついつい期待を大きく膨らませてしまったのではないでしょうか。大きさが適切であれば、期待することはいいことです。ところが、大きすぎる期待は子どもを苦しめます。 子どもの苦しみにあなたが苦しめられることになってしまいました。子どもの成績と自分の期待という二つの重荷に、今押しつぶされそうになっていますね。
まず、お子さんの成績という荷物をお子さんに返しましょう。 あるがままを受け入れて、少し落ち着くのを待ってください。決して「あきらめた」「もう、どうでもいい」という印象を与えないようにしましょう。 落ち着くのを待って、ゆっくり話し合える時と場を設けましょう。中高一貫であれば、大学受験まで余裕があります。 彼が自分を立て直し、彼なりの居心地の良い居場所を見つけるのを手伝ってあげてください。その中で、あなた自身も落ち着きを取り戻していきます。